【浦添店】 人生最大の挑戦!? フィジーク大会出場! 【前篇】

XYSTUS

2019年08月01日 16:16

こんにちは。浦添店トレーニングジムスタッフの大嶺です。
ご報告が遅れましたが、
実は私、先月行われたフィジーク大会に初出場致しましたーー


※写真左


結果は172cm級に出場し、
6人中6位で最下位でございました。

大会に出場するまで苦難の連続ではありましたが、
多くの方に支えられてここまで自分自身を追い込むことが出来ました。

結果は振るわなかったですが、
人生で最も大きなチャレンジを乗り越えた事は
とても自信になりました

さて!今回は、大会に出るまでの「トレーニング」について
書き込みたいと思います!
人生最大の挑戦が始まったのは、
遡ること約5カ月前ーーーー



5カ月前スタート時
体重:86.5kg  体脂肪率:17.1%
ジスタスに入社して2年目になりますが、
昨年の入社時は体重が約100kg近くありました。



これでもまだ軽くなった方です。(笑)

昨年まで陸上のハンマー投げをやっていた影響もあり
筋肉一つひとつが大きいことは僕の優れている点だと思うので
絞り切ったらどうなるかとてもワクワクしました。

前置きが長くなったので(笑)、
さっそく内容に入っていきましょう!

最初の1~2ヶ月は高重量で8~12回できるセットを組み、
筋量を落とさず脂肪を落とす取り組みを行いました。
なるべく連続で同じ部位を鍛える事を避ける為に、
一日ごとに部位を分けて行います。
また、フォームも確認しながら鍛えている
筋肉を意識する事も心掛けました。



これはデットリフトという背中を鍛えるトレーニングです。
この時は
170kg×8回
でセットを組みました。
僕の自慢話ですが、過去最高で250kgを持ち上げたことがあります。(笑)
3~4ヶ月が経つと体重が減るにつれ持てる重さも落ちてきますので、
ここからは12~15回できる重さに設定し筋肉に直接刺激を与えるように
取り組みました。



ここからはマシントレーニングを最大限に活用し、
自分に足りない所を補うために使っている筋肉をより意識しました。
(※この時期から背中周りが絞れてきました。嬉)
大会1カ月前は脂肪燃焼をターゲットに、軽い重さで20回以上挙げる事を
意識して行いました。(正直、しんどかったです・・・。)

最終的に扱える重さも限られてきますので、
出来る事は徹底して行い追い込める所はとことん追い込みました。
筋力トレーニングの他に、朝早く起きて
何も食べずに散歩することも取り組んでいました。
お腹を空かせた状態で有酸素を行うと、脂肪がエネルギーの変わりに燃焼するので、
みなさんも是非やってみて下さい!
最後に、大会当日まで絞り切った身体をご覧ください。



体重:68.9kg 体脂肪率:7.4%
目標があれば人はここまで追い込めますが、
ここまで行くと危険なのでくれぐれもマネしないで下さい。(笑)
次回は「食事編」をお届けいたしますので、お楽しみに♪
以上、「大会報告&トレーニング編」でした。


関連記事